「通所介護のんき」でのボランティア募集!
<ボランティア内容>
①傾聴
②将棋相手
<活動頻度>
①傾聴 月~金曜日
②将棋相手 月曜日と金曜日
※ご都合の良い曜日で調整。
<活動時間>
午前:10時00分~11時00分
午後:13時00分~15時00分または14時00分~15時00分
<活動場所>
通所介護のんき(袖ケ浦市代宿303)
<募集人数>
1名程度
<申込・問合せ>
「袖ケ浦市ボランティアセンター」
メール:vc@sodegaura-shakyo.jp
※メールで申込・問合せの場合は、件名に「通所介護のんきでのボランティア募集」とご記入ください。
電 話:0438-63-3988
「特別養護老人ホーム蔵波」 でのボランティア募集!
<ボランティア内容>
①洗濯
②敷地内草取り
<活動頻度・時間>
①洗濯 午前中(活動日・活動時間は要相談)
②敷地内草取り 午前・午後どちらでも(活動日・活動時間は要相談)
※ご都合の良い時間・曜日で調整。
<活動場所>
特別養護老人ホーム 蔵波(袖ケ浦市蔵波3037-1)
<募集人数>
1~2名
<その他>
施設に関する情報は、特別養護老人ホーム 蔵波のHPからご確認ください。
URL:https://eiwa.or.jp/facility/kuranami
<申込・問合せ>
「袖ケ浦市ボランティアセンター」
メール:vc@sodegaura-shakyo.jp
※メールで申込・問合せの場合は、件名に「特別養護老人ホーム蔵波でのボランティア募集」とご記入ください。
電 話:0438-63-3988
「みんなの食堂ヨリドコロ」 でのボランティア募集!
「食事」を通して誰かとつながり、やがて居場所へ。そんな地域食堂を目指しています。一緒に調理や配膳、居場所作りのお手伝い(準備・配膳・片付けなど)をしてくださる方を募集しています。
<ボランティア内容>
みんなの食堂ヨリドコロでの運営協力(準備・配膳・片付けなど)
<活動頻度・時間>
毎月第2月曜日 14時00分~19時00分(準備や片付けの時間を含んでいます。)
※「みんなの食堂ヨリドコロ」開催時間は、16時30分~18時30分になります。
※お手伝い可能な時間だけでも構いません。お気軽にお問い合わせください。
<活動場所>
GAURAB奈良輪(袖ケ浦市奈良輪336GAURAB(旧たけ屋旅館))
<申込・問合せ>
「みんなの食堂ヨリドコロ」 担当者:桜庭
メール:yoridokoro25@gmail.com

運転ボランティアを募集しています!
移送サービスでは、運転ボランティアを募集しています。
7月の講習日が決まりました。お早めにお問合せください!!

運転・付添いボランティア募集!!
移送サービスでは、運転ボランティア・付添いボランティアを募集しています。
興味のある方は、ぜひお問合せください!

「袖ケ浦公園まつり」でのボランティア活動募集!【2/27定員に達したため、受付を終了しました。】
<ボランティア活動内容>
アトラクションの運営補助スタッフ(順番待ち列の整理・ゲームの案内補助・着ぐるみのアクター及び補助)
<活動日・時間>
令和7年4月5日(土) 9時00分~15時00分
(集合時間:8時30分・解散時刻:15時30分)
(雨天時)翌6日(日)に順延、同時刻開催。なお、順延日が悪天候の場合は、中止。
<活動場所>
袖ケ浦公園イベント広場(袖ケ浦市飯富2360番地)
<募集人数>
10名程度
※ボランティア活動当日の昼食は、主催者で準備予定
<募集締切日>
令和7年3月21日(金)
<申込・問合せ>
「袖ケ浦市ボランティアセンター」
メール:vc@sodegaura-shakyo.jp
※メールで申込・問合せの場合は、件名に「袖ケ浦公園まつりでのボランティア活動募集」とご記入ください。
電 話:0438-63-3988
「こども食堂リリー」 でのボランティア活動募集!
<ボランティア内容>
こども食堂リリーでの運営協力(受付・飲み物提供・厨房)
<活動頻度・時間>
令和6年11月~ 毎月1回 第2または第3木曜日
17時00分~19時00分 (活動時間:16時00分~19時30分)
<活動場所>
奈良輪会館(袖ケ浦市奈良輪972-1)
JR「袖ケ浦駅」南口徒歩4分。奈良輪公園すぐそば。
<募集人数>
3人~4人
<その他>
夕食の提供あり。
こども食堂リリーに関する情報は、こども食堂リリーHPからご確認ください。
URL:TOP – こども食堂リリー (kodomo-shokudou.jp)
<申込・問合せ>
「袖ケ浦市ボランティアセンター」
メール:vc@sodegaura-shakyo.jp
※メールで申込・問合せの場合は、件名に「こども食堂リリーでのボランティア活動募集」とご記入ください。
電 話:0438-63-3988
「特別養護老人ホーム袖ケ浦菜の花苑」でのボランティア活動募集!
<ボランティア内容>
ご利用者様の入浴後のドライヤーやベッド周り清掃、衣類等繕いなど
<活動頻度・時間>
入浴後のドライヤー:毎日 10時20分~12時40分
ベッド周り清掃、衣類等繕い:毎日 10時00分~16時00分
※時間内でご都合の良い時間・曜日で調整。
<活動場所>
特別養護老人ホーム袖ケ浦菜の花苑(袖ケ浦市神納 4181-20)
<募集人数>
数名
<その他>
施設に関する情報は、特別養護老人ホーム袖ケ浦菜の花苑のHPからご確認ください。
URL:特別養護老人ホーム 袖ケ浦菜の花苑|社会福祉法人さつき会
<申込・問合せ>
「袖ケ浦市ボランティアセンター」
メール:vc@sodegaura-shakyo.jp
※メールで申込・問合せの場合は、件名に「特別養護老人ホーム袖ケ浦菜の花苑でのボランティア活動募集」とご記入ください。
電 話:0438-63-3988
袖ケ浦駅前 花いっぱいボランティア活動 メンバー募集中!!
袖ケ浦駅北口、南口の花壇とその周辺で花の植栽活動を行っています。植えた花々は駅周辺の公共空間を明るく彩り、訪れる人々の癒しとなります。
袖ケ浦駅前花咲か委員会では随時会員を募集しています。
<内 容>
袖ケ浦駅前南口・北口花壇他周辺の植栽、花壇周辺のゴミ拾い・草取り活動
<日 時>
毎週月曜日 9時~10時半くらいまで。 猛暑時は 6時30分より活動。
<活動場所>
袖ヶ浦駅南口・北口花壇とその周辺
<問合せ先>
袖ケ浦駅前 花咲か委員会 会長 在原
sode.hanasaka@gmail.com TEL: 090-2238-5177
Instagram(インスタグラム):袖ケ浦駅前 花咲か委員会(@sode.hanasaka)
里山を歩く会 会員募集
袖ケ浦市久保田の里山で古道「かまくら街道」の整備を中心に活動する里山保全のボランティア団体です。
里山道の整備のほか、果樹園の手入れや収穫、畑での野菜作りをしています。
その他、里山歩きのイベント開催や長浦小学校の生活科学習支援を行っています。
家庭菜園や山歩きが好きな方のご応募をお待ちしています。
<主な活動内容>
里山散策道整備・果樹園や畑整備・植木剪定・里山散策行事・里山案内
地元小学校の自然体験学習への支援
<主な活動場所>
久保田地区の里山
<主な活動時間>
第1土曜日 9時00分~11時00分
第3日曜日 9時00分~11時00分
日々の活動の様子は「里山を歩く会」で検索してください。
<問合せ先>
里山を歩く会 山下 TEL:090-4416-7645
里山を歩く会ブログ
https://satoyamawk.exblog.jp/
