「声の広報(4月1日号)」をアップしました!!

「声の広報(広報そでがうら4月1日号・地域包括支援センターを増設します!・社協だより4月1日号)」をアップしました!!

目で見るのとは違った耳で聴く広報をぜひ、お聴きください。

「声の広報」は、袖ケ浦市内で活動しているボランティア音訳グループ「やまゆり」の協力を得て作成されています。

「声の広報(4月1日号)」

  • 掲載日:2025/04/03 

そでがうらし社協だよりを更新しました!

詳しくはコチラ

  • 掲載日:2025/04/01 市社協

社会福祉法人木下財団からのお知らせです。

下記財団は、障がい者支援に取り組むNPO等の団体に対し、その事業活動の進展に寄与することを主な目的に助成事業を行っています。令和7年度の助成については以下のとおりです。

 

申込期間:令和7年5月1日(木)~令和7年6月2日(月)※必着

 

ホームページ:社会福祉法人木下財団

  • 掲載日:2025/03/31 

そでがうらV連協会だより(第18号)を発行しました!!

袖ケ浦市ボランティア連絡協議会では、毎年1回(3月)にそでがうらV連協会だよりを発行しています。
今回、第18号(令和7年3月31日)が発行されましたので、ぜひご覧ください。
また、自治会を通じて回覧もされますので、ぜひご覧ください。

↓ここから閲覧できます↓

そでがうらV連協会だより_第18号

  • 掲載日:2025/03/31 

平岡地区社協だより「ふくし名幸ケ丘 第18号」を発行しました!

平岡地区社協だより「ふくし名幸ケ丘 第18号」が発行しましたのでぜひご覧ください。

こちらをクリックするとご覧いただけます。

  • 掲載日:2025/03/28 

3月9日(日)第26回ボランティアチャリティーショー を開催しました!!

昨年に引き続き、「第26回ボランティアチャリティーショー」を3月9日(日)昭和交流センター(袖ケ浦市民会館)にて開催することができました。今年度も昨年度から復活した「おたのしみ抽選会」を実施するなど、関係団体のご協力により、多くの方にご来場いただき、開催できましたことを厚く御礼申し上げます。

当日は、ボランティア連絡協議会の会員による、日本舞踊やフラダンス、手話ダンス、ベリーダンス、演奏など様々な演目が披露され、会場に駆け付けてくれた多くの方々のおかげで大いに盛り上がり、会員も楽しむことができました。

また、皆様から頂きました善意の志を社会福祉協議会に寄付させて頂くことが出来ました。併せて今年度は、能登豪雨災害により被災された方々への支援のため、「能登豪雨災害義援金箱」を設置しました。義援金は、全額、社会福祉法人石川県共同募金会を通じ「令和6年能登豪雨災害義援金」として石川県へ寄付させていただきました。皆様からの温かいご支援に感謝申し上げ、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。誠にありがとうございました。

今後も皆様の声に耳を傾け、より良いボランティアチャリティーショーが開催できるよう創意工夫を重ねて参りたいと思っています。

  • 掲載日:2025/03/12