声の広報
目の不自由な人などのために録音されたデイジー図書を掲載しています。
そのため、音声データで読み上げているページ番号と紙面のページ番号が一致しないところがあります。
広報そでがうら誌面は、リンクからご確認ください。
広報そでがうら

広報そでがうら第1062号 2025(令和7)年6月1日
広報そでがうら誌面は、紙面確認欄からご確認ください。
声の広報
ページ数 | 音声データ |
---|---|
すべて 再生 | 広報そでがうら |
1〜2 | 1. 広報そでがうら 2. 録音図書凡例 3. 広報そでがうら 目次 4. 今月の表紙 5. 今月の市長メッセージ |
3〜5 | セクション6〜8 特集「歴史を、伝える。」 |
3 | 6. 「市民学芸員」を知っていますか? |
4 | 7. 市民学芸員の皆さんにインタビュー |
5 | 8. ミュージアム・フェスティバル みて きいて つくって 楽しい博物館 |
6 | 9. おめでとうございます 危険業務従事者叙勲 10. 中学校武道教育 地域連携指導者に委嘱状を交付しました 11. 市職員を募集します 12. パブリックコメント 意見を募集します 13. 協働事業の提案を募集します |
7 | 14. そでのわ(市民活動サポートセンター)登録団体を募集しています 15. 6月は「環境月間」 16. 6/1〜7は「水道週間」「透き通る 誇れる水に 感謝する」 17. 6月は「動物の正しい飼い方推進月間」 |
8 | 18. 国保特定健診・後期高齢者健診 19. 6月は「土砂災害防止月間」 20. がけ地の崩壊対策 補助制度のご案内 21. 廃棄物の不法投棄や残土の違法埋立てに注意 |
9 | 22. 6月は「食育月間」 23. そでがうら「おいしい!減塩」宣言 24. 母子保健・食生活改善推進員がおすすめレシピを紹介 25. 熱中症に気を付けましょう |
12 | 26. 市営墓地のご案内 |
13 | 27. 「袖ケ浦市史研究」を刊行しています |
14 | 28. 6月15日は「世界高齢者虐待啓発デー」 |
15 | 29. 農業用廃プラスチックを回収します 30. 6月は「シートベルトとチャイルドシート着用推進強化月間」 |
16 | 31. 千葉ロッテマリーンズ公式戦 無料招待 32. 漫才で学ぶ 成年後見制度講演会を開催します |
17 | 33. 消費生活センターだより ネットの価格と全然違う? 害虫・害獣駆除のトラブルにご注意! |
18 | 34. 防災ワンポイントアドバイス 集中豪雨やゲリラ豪雨に気を付けましょう |
19 | 35. 図書館の子ども向けおはなし会 |
10〜19 | セクション36〜42 イベント&お知らせ |
19 | 36. イベント |
18 | 37. 講座 |
16〜17 | 38. スポーツ |
12〜16 | 39. お知らせ |
11〜12 | 40. 募集 |
10〜11 | 41. 相談 |
10 | 42. 審議会 |
20 | 43. 良縁ご紹介 44. 国民年金付加年金制度のご案内 45. 相談案内 |
21 | 46. 健康インフォメーション 47. 6月休日当番医 48. 6月耳鼻科当番医 49. こども急病電話相談(15歳未満) 50. 救急安心電話相談(15歳以上) 51. 夜間急病診療所 52. 火事・救急通報はFAXからも通報できます 53. 水道事故の緊急時連絡先 |
22 | 54. 青少年健全育成推進大会・市民三学大学講座 55. 袖ケ浦市特産推奨品を募集します |
23 | 56. そでがうらわんぱくクエスト 参加者を募集します 57. いいね!そで旅 〜袖ケ浦市観光情報〜 58. キャッシュレス決済還元キャンペーン そでがうら夏の買物大作戦! |
24 | 59. おすすめ図書の紹介 60. 市の情報はこちらから 61. 天使の笑顔 62. その他 63. 編集後記 |
そでがうらし社協だより誌面は、リンクからご確認ください。
そでがうらし社協だより

社協だよりVOL.251
2025(令和7)年6月1日
声の広報
ページ数 | 音声データ |
---|---|
すべて 再生 | そでがうらし社協だより |
1 | 64. 社協だより 65. こんにちは!!あなたのまちの相談相手「民生委員・児童委員」です!! 66. 地域ぐるみ福祉推進標語 |
2 | 67. 〜令和6年度のボランティア活動実績などについて報告します。〜 68. 令和7年度ボランティア講座・交流会の実施予定について 69. ボランティアセンターについて |
3 | 70. 袖ケ浦市生活支援体制整備事業 71. 金婚式を迎えるご夫婦に記念品を贈呈します 72. 漫才で学ぶ成年後見制度講演会を開催します 73. 成年後見制度の個別無料法律相談会 74. 心配ごと相談所 75. フードバンク<食品寄付>にご協力をお願いします。 |
4 | 76. あつまれボランティア 77. 夏休みボランティア講座 78. 移送サービスボランティア大募集!! 79. 災害ボランティアセンター運営訓練参加者募集!! 80. 「声の広報」はHPでも聴くことができます!! 81. その他 |